
1: けんそく! 2024/04/09(火) 12:55:55.50
作詞家、秋元康氏(65)が8日深夜放送のTOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」(月~木曜深夜1・0)に出演。アイドルグループに提供した新曲発表の際のファンからの辛辣(しんらつ)な反応について私見を述べた。
番組では、元HKT48メンバーで、「=LOVE(イコールラブ)」など女性アイドルグループをプロデュースするタレント、指原莉乃(31)と対談。AKB48グループや乃木坂46など坂道グループをプロデュースする秋元氏は「一生懸命書いてもファンからクソ曲と言われる」と新曲を発表した際によくあるファンの反応を話題に。指原は「あんまりマイナスなのは見ないようにしていますね。それによってまた次の曲が左右されちゃうじゃないですか。(ファンの反応を)見ますか?」と質問。秋元氏が「俺は見るよ」と答えると、指原は「気、強っ」と驚いた。
秋元氏は「クリエーターにおけるマゾヒスト。もっとクソ曲って言ってほしい。クソ曲ってことは(心に)引っかかっているわけじゃん」。昨年8月に発売した乃木坂46の「おひとりさま天国」を例に挙げて「おひとりさま天国って何だよ、康いい加減本気出せって」と目にしたと見られる反応を振り返り、指原は「20代の子が康って言って」と言いたい放題のファンの反応に笑った。
秋元氏は「(乃木坂の場合は)『君の名は希望』、『帰り道は遠回りしたくなる』、『何度目の青空か?』とか、ああいうものを望んでいるわけじゃん。神宮球場でライブをやる前だったから、インパクトのある曲がいいと思って。絶対に『おひとりさま天国』って言ったときに、相当(文句などを)言われるだろうなと。手を抜いているとか」と反応を予想していたという。続けて、「今はどんなファストフード店に行ってもおひとりさまで行く人が多い。神宮球場のライブも全員が仲間と来ているわけじゃなくて、1人で来る人もいるでしょう。だから、その人たちが『おひとりで天国なんだよ』と、それが理解されるまで時間かかるんですよ」と曲に込めたメッセージを力説した。
指原は同曲がはやりのEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)サウンドであることに触れ、曲と詞はどちら先かと聞くと秋元氏は「曲が先。どの詞にいこうと思ったときに、あえてダサめの『おひとりさま天国』に」と説明。指原は「私はそれができない。英語にしちゃう」。秋元氏は「英語は定着しない」と持論を展開した。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
そういうものが売れるとプロデューサーの手腕が評価されるからな
だからクソなんだろ
これ
ヲタはあれでもいいと思ってるのか
言いと思ってないから荒れたんだろ
であの再生数
秋元康に対しギリギリのラインをキープしながらここまで切り込んでいける女はこの先出てこないだろうな
TOKYO SPEAKEASY
@TokyoSpeakeasy
今夜のお客様は #秋元康 さんと
#指原莉乃 さんでした🚪🥂
プロデューサーとしてのお2人のトーク、
興味深かったですね…✨
📻お聞き逃しはこちらから!
#radiko タイムフリー
👉https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20240409010000
………
#AuDee
👉https://audee.jp/voice/show/80419
#speakeasy #TOKYOFM
乃木坂は最近手抜きじゃないか?
素人が見てもわかるくらいあからさまだと思うんだが
AKB自体がもう人気ないからあまり注目されてないだけで
カラコンは単なる視力矯正器具ではないファッションアイテムなんです
しかも最近になって流行り出して定着したものですつまりこれは時代性の反映なんですね
ゆきりんのウインクに注目がいきがちですが
割と新曲としての本質はカラコンのほうにあるんですよ
時代性を反映するファッションアイテムというわけです
秋元の考えは
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1712634955/
コメント